十八番です。
接待やおじ様の多い飲み会でガッチリ、ハートを掴めます。会社員なら覚えておいても絶対、損はありません。と言いつつ普通に良い曲です。水商売の女性もこの歌があると人気が出ると思います。ターゲットは50歳以上でしょうか。子育ても終わりが見えてお金持ってますよぉ。
さておき、歌に生きて歌に死んだアーティストの鏡と思います。時代的に無駄なエフェクトを入れたり補正もできないのに、この歌唱力… 脱帽です。しかも弾き語りって… 敢えて言いましょう、化け物です。普通の人はサザンの桑田さんやB'zの稲葉さんを挙げるんでしょうけど、私は村下孝蔵さんですね。
他にも踊り子、ロマンスカー、かざぐるま、同窓会なんかも良いんですけどね。
それはおいおいとして。
こちらも色々な方がカバーしています。ゆかたん推しはこの2名です。
森口博子さんはiTunesにないんです。
バラドルの印象がありますが、歌唱力では森口博子、研ナオコ、和田アキ子は化け物です。
高音域が出るとか音程がしっかりしているとか、きれいとかそういうことじゃないんです。
とにかく才能というプログラミングをし尽くされ、全身で表現と心をほとばしらせる歌手は数少ないと思います。スター性とも違うんですよね。
多分、一度、聞いて貰えば分かると思いますよ。